"corner boston boston M" は2025年の2nd collection で発表された新作コレクションです。
“ 音から形へ “ “ sound to form“をコンセプトに、音という目に見えないものから、形(フォルム)をどう想像するかということをコンセプトに、音を“にぎやかさ”と“静けさ”と二つに分け、形としてどう表現できるかを考えたコレクションです。
このバッグの中にいかにバランスよく“にぎやかさ”と“静けさ”を表現できるかを軸に考えました。
corner boston Mは一見シンプルで、装飾が見えにくい”静けさ”のある佇まいのバッグですが、マチには長めで主張のあるゴールドファスナーを使用したり、表面にはステッチを出してファスナーを強調(にぎやかさ)させ、ファスナーと革をあわせる継ぎ目をなくすような仕様にしています。
上部のカーブは直線的なカットながら素材の特徴を生かしたラインと、底部分のカーブで違いを表現することで他にはないデザインと鞄を正面から見たときのいい違和感を感じ取ってもらえたらと思っています。
ファスナーのスライダーはブランド特有の4個仕様で、中央からでも左右からでも鞄の内部にアクセスできとても便利です。long stone シリーズやmotionシリーズでも採用している仕様です。マチの半分まで口は開きゆとりをとっているので、鞄の内部の視認性、取り出しやすさを確保。A4サイズのファイル、13インチのノートパソコンも収納可能です。持ち手の長さもゆとりを持っているので肩掛けも可能。
革はtea husk leather という日本でヴェジタブルタンニングされた革を使用しています。表記にあるtea husk(ティーハスク)とは茶殻のことで、鞣す際に使用しているミモザのタンニンに、茶殻のタンニンを数パーセント加え革を制作しています。茶殻は日本で大量に飲料品の製造後にでた茶殻で、これを二次活用する事で環境負荷への軽減アプローチとして貢献することも考えています。
革の風合いももっちりとした独特なマット仕上げで、使い込むほどに光沢感が表われ革の経年変化をお楽しみ頂けます。
“音”は、ブランドのアトリエがある高架下は電車音が常にあり、騒音ではなく“にぎやか”な音だと捉えて創作活動に向かっています。これは特殊な環境だと思っています。
また、住環境に関してはデザイナーが山の麓に住んでいることもあり、非常に静かで自然な音も感じられる環境です。日々このような音の違い、環境の違いを感じながら生活しています。
ブランドの価値観を反映したコレクションを是非お楽しみ下さい。
*Green カラーの写真はcorner boston Sの写真です。カラーイメージとしてご参照下さい。
-----------
ART NO : co25fwcb010
STYLE : corner boston M
MATERIAL : tea husk leather 牛革、綿100%ヘリンボーン
COUNTRY OF ORIGIN : MADE IN JAPAN
HEIGHT
|
WIDE
|
DEPTH
|
25.5cm |
40cm |
11.5cm |